バイク(PCX) PR

【シニアライダー】PCX125「残念だけど最高だった!舞鶴ツーリング」

舞鶴ツーリンツ_アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

みなさん、こんにちはトシミズです。

今回は、PCX125で行く「舞鶴ツーリング」のブログです。

舞鶴には何回か行ったことがあるのですが、「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」には乗ったことがありませんでした。そこで「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」めあてでの「舞鶴ツーリング」を計画しました。

敦賀から舞鶴までは若狭湾沿いの国道27号を通っていくわけですが、いろいろな見どころがあるにはあるのですが、日帰りで往復200㎞程度の行程になるので、あまり無理はせず、「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」だけになるかな~と思いながらのスタートでした。

かなりの暑さになる真夏のツーリングがどんなものになるのか、体調的に大丈夫なのか、アクションカムやスマホは熱暴走しないのか…等についてのわたしにとっての試しのツーリングでもあります。

結果から言うと、「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」は、残念ながら、チケットが売り切れていて乗ることはできませんでした。残念!!前日に、ネットから情報を集めていて、「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」は土日休日は予約ができるということは分かっていたのですが、予約は前日15時までですでに15時を過ぎていたために予約ができなかったのです。

まあ、何便かあるうちのどれかに乗れるだろうという安易な考えで行ったのですが、やはり考えが甘く、大勢の観光客でどの便も満席状態で、16時に1便だけ増便されていましたが、そこまで待つこともできないので今回は諦めることにしました。

少し時間が余った分、小浜のエンゼルラインに登ってから若狭湾沿いを敦賀まで帰ることにしました。暑すぎる天気でしたが、最高の景色が待っていました。観光客も少なく、車も少なく、小浜湾の景色や若狭湾の素晴らしい景色を堪能することができたことはたいへんよかったです。

エンゼルラインを降りたあとは、若狭湾沿いの国道162号を三方まで走ったのですが、あらためて思ったことは、国道162号は「快走路!」です。交通量は少なく、若狭湾の景色は抜群、ワインディングロードが楽しく、自分としての「快走路」決定です。

相当な暑さの中のツーリングでしたが、舞鶴までの往きの行程は「若狭西街道」を通り、トンネルが多く、暑さもかなり軽減できた走りができました。特にバイクにとっての「夏場の快走路!」といっても良いのかもしれません。

帰りは、途中でクールダウンの休憩を入れて、体調をくずすこともなく、走り切ることができたので満足です。次回は、「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」を予約して、天橋立か丹後半島一周か城崎の温泉などを組み合わせたツーリングを計画しようと思っています。

このブログでは、敦賀から舞鶴までのツーリング様子、「若狭西街道」、「国道27号」「舞鶴赤レンガパーク」、「バイク駐輪場情報」などについてお伝えしたいと思います。

これからツーリングしようと考えておられるライダーさんやツーリング初心者の方、舞鶴方面のツーリングに関心がある方には動画も合わせてみていただくと参考になると思います。ぜひ最後までご覧ください。

 

バイク

HONDA PCX125 (JK05)

シルバー 20220407納車 

現在(2023/07/29)の走行距離2947km

平均燃費 54.6km/L

2022年10月末に、GIVIのトップケースを購入し、取り付けをしました。シート下にメットが入るだけのスペースがPCXにはあるのですが、トップケースがあるとたいへん便利です。

基本的には、何も入れず休憩時にヘルメットを入れるために使用しています。アクションカムとインカムを取り外すことなく、トップケースに入れることができるのが最高です。

また、取り付けて間もない時期にはガタツキが気になりましたが、ボルトの増し締めでガタツキも解消され、いまでは快適に使用できています。

ルート

概 略

敦賀[金ヶ崎緑地]~(国道27号)~(若狭西街道)〜「舞鶴赤れんがパーク」~(国道27号)~(国道162号)~エンゼルライン展望台~(国道162号)三方~(国道27号)~敦賀[金ヶ崎緑地]

ルートマップ

ルート

舞鶴ツーリングルート
舞鶴ツーリングルート

走行距離・時間

 約195km 約6時間(見学・観光を含む)

寄り道・情報

若狭西街道(わかさにしかいどう)

若狭西街道
若狭西街道 ~Wikipedia「若狭西部広域農道」より~

若狭西街道は、福井県小浜市から同県大飯郡高浜町を結ぶ農道です。全長約22.8kmで、2009年3月21日に全線開通しました。若狭西街道は、若狭の山間部を走る、風光明媚な道です。途中には、明通寺や、あみーシャン大飯などの観光スポットもあります。若狭西街道は、ドライブやサイクリングに最適な道です。

若狭西街道の起点は、小浜市上野地区です。上野地区から、国道162号線と交差し、南川を渡ります。その後、勢斗の山間部を走り、加斗付近では舞鶴若狭自動車道の下をくぐります。加斗から、おおい町に入り、あみーシャン大飯を通り、高浜町まで至ります。~Bard より~

若狭西街道の特徴は、次のとおりです。

  • 全長約22.8km
  • 2009年3月21日に全線開通
  • 若狭の山間部を走る
  • 風光明媚な道
  • ドライブやサイクリングに最適

国道27号と並行して山間部を通るルートです。若狭湾の美しい景色は見ることができないものの、交通量が少なく、快適に走ることができます。山間部を通るために、トンネルが多く、アップダウンが激しいかと思います。したがって、バイクや車のドライブは最適だと思うのですが、自転車(ロードバイク)の場合は、トンネルが多いこととアップダウンが激しいことを念頭に走ることが安全上、体力上必要かと思います。

舞鶴赤れんがパーク

舞鶴赤レンガパークは、京都府舞鶴市にある歴史的な赤レンガ倉庫群です。明治時代に建てられ、海軍の倉庫として使用されていました。現在は、博物館、イベントホール、レストラン、カフェ、ショップなど様々な施設が立ち並び、市民や観光客に親しまれています。

舞鶴赤レンガパークの一番の見所は、なんといっても赤レンガ倉庫群の美しい外観です。赤レンガは、風雨に強く、耐火性にも優れているため、倉庫として最適な素材です。舞鶴赤レンガパークの赤レンガ倉庫群は、100年以上経った今でも、当時の姿を色濃く残しています。

海軍ゆかりの港めぐり遊覧船

海軍ゆかりの港めぐり遊覧船マップ
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船マップ  画像引用 舞鶴観光ネットより

舞鶴軍港めぐり遊覧船は、京都府舞鶴市にある舞鶴港を遊覧船で周遊する観光ツアーです。舞鶴港は、日本三大軍港のひとつに数えられる歴史的な港で、現在も海上自衛隊の主要基地として使用されています。遊覧船では、舞鶴港に停泊する護衛艦や潜水艦、海上自衛隊の施設などを間近に見るだけでなく、舞鶴港の歴史や文化についてガイドから解説を聞くことができます。

遊覧船は、舞鶴港の北吸桟橋から出発し、舞鶴港内を約35分間周遊します。料金は大人1,500円、小人800円です。遊覧船は、夏季は土日祝日は1日6便、平日は3便運航しています。舞鶴軍港めぐり遊覧船は、舞鶴港の魅力を間近で楽しむことができるおすすめの観光ツアーです。

平日は3便と遊覧船の便数は少なめですが、乗船チケットは当日券のみです。おそらく満席になる場合は少ないと思われます。しかし、土日祝日の遊覧船の運行は6便設定されていますが、満席になることがあるようなので、前日の15時までならネットで予約ができるのでそちらで予約することをおすすめします。

私の場合は、連休の中日であったために、お昼すぎにチケット売り場の到着した時点で全便が売り切れていました。16時スタートの遊覧船が増便されていましたが、時間的に無理があり、遊覧船への乗船は諦めました。たいへん残念でした。

バイク駐輪場 情報

舞鶴赤レンガパーク駐輪場マップ
    舞鶴赤レンガパーク駐輪場マップ

赤れんがパークの駐車場は、★1です。この駐車場は、かなりの広さがあり、私もこの駐車場の一番海寄りのスペースに駐輪しました。

舞鶴赤レンガパークの公式ホームページにも、ここが駐車場であると書かれています。しかし、バイクの駐輪台数は限られますが、他にも駐輪できる場所がありましたのでお知らせしたいと思います。

★2の場所は、舞鶴市役所の駐車場で赤レンガパークおよび軍港めぐりの遊覧船チケット売り場には一番近い駐輪場です。ここが一番のおすすめ駐輪場ですが、おそらくバイク10台ぐらいしか駐めることができないと思います。このブログのアイキャッチ画像はここに駐めたPCX125を撮影したものです。

★3の場所も、赤レンガパークに近く、海の直ぐ側の駐輪スペースです。ここは市役所の駐輪場よりも狭く、おそらく4,5台しか駐輪できないと思います。空いてればラッキーという場所でしょう。

エンゼルライン

エンゼルラインは、福井県小浜市内外海半島にある観光道路です。1965年に開通した全長約9.7kmの道路で、標高619mの久須夜ヶ岳頂上まで続いています。途中には大狼岩やエンゼルライン展望台など、多くの見どころがあります。

エンゼルラインは、特に夕景が美しいことで知られています。夕方になると、若狭湾に沈む夕日と、夕焼けで染まる山々の景色がとてもロマンチックです。また、エンゼルライン展望台からは、若狭湾国定公園を一望することができます。

エンゼルラインの開通時間は、4月1日から11月30日までです。冬季は通行できません。エンゼルラインの入場料は無料です。駐車場も無料です。

機材等

アクションカメラ

SONY アクションカム HDR-AS300(現在は生産が終了しています)

カメラ周辺機材

【Taisioner】自転車・バイク・オートバイ用クリップマウント ウェアラブルカメラ・カメラ固定用

バイク周辺機材

Kaedear(カエディア) バイク スマホ ホルダー バイク用 クイックホールド 携帯ホルダー

デイトナ バイク用USB電源 防水 5V/2.4A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 USB-A 1ポート 

エンデュランス (ENDURANCE) スロットルアシスト 汎用 CL192200E

GIVI (ジビ) バイク用 リアボックス 37L 未塗装ブラック スモークレンズ モノロックケース BLADE B37NT 78038

FODSPORTS バイク インカム M1-S Proインカム 連続使用20時間 通信自動復帰 最大8人同時通話 日本語音声案内

ヘルメット・プロテクター等

オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED DEUCE(デュース) パールホワイト (サイズ:XS) 584474

コミネ(KOMINE) バイク用 スプリームボディプロテクター XL SK-688 866

【ツーリングサポーター 365日ライセンス NAVITIME ナビタイム】(Android端末・iPhone対応)地図 自動更新 最新 VICS渋滞情報対応 バイク用 原付対応 ポータブルナビ

GARMIN(ガーミン) 登山 ハンディGPS eTrex30xJ イートレックス30xJ 【日本正規品】 150820

まとめ

ツーリングについて

以前から気になっていた舞鶴の「軍港ゆかりの港めぐり遊覧船」に乗ろうと舞鶴ツーリングにでかけました。

夏場の3連休の中日、たいへんな暑さの中のツーリングとなりました。この暑さの中のPCX125でのツーリングはどんな具合なんだろう?体調はツーリング最後まで大丈夫なのか、アクションカムやスマホなどの機材は大丈夫なのかというような不安もありながらの私にとっての試しのツーリングでした。

結果としては、無事に200km弱を走って、体調をくずすこともなく、満足なツーリングでした。

ツーリングルートは、敦賀から国道27号を通って東小浜まで走り、そこから若狭西街道を大飯町まで走って、再び国道27号で舞鶴までいくルートを選択しました。

東小浜から高浜町までの若狭西街道は国道27号と並行してはしる広域農道ですが、山間を走りトンネルが多い道路です。PCX125で走って、気がついたのですが、トンネルの中がたいへん涼しく快適でした。いつもは、トンネルは怖いイメージでしたが、交通量が少ないこともあり、「これは冷蔵庫や〜」と思わずつぶやいてしまったほどです。

こういう状況なので、若狭西街道は、バイカーにとって「夏場の快走路!」ではないかと思います。若狭湾の海の景色を見ることができませんが…。

残念ながら、舞鶴での「軍港ゆかりの港めぐり遊覧船」には乗船できなかったのですが、小浜のエンゼルラインでの絶景を堪能することができて最高でした。

エンゼルラインは、三方五湖の「レインボーライン」ほどメジャーではありませんが、レインボーラインに劣らずの絶景をみることができると思っています。レインボーラインと同じく無料で通行できますが、売店やトイレなどは駐車場にはありません。

駐車場も広く、丹後半島から越前岬までが見渡すことができるのでおすすめです。

エンゼルラインを降りたあとは、若狭湾沿いの国道162号を三方まで走りました。ここも改めて感じたのですが、若狭湾の美しい景色を見ながらの快適なツーリングロードです。

特に、食見から世久見までの区間の絶景は一見の価値があると思います。

国道162号絶景
国道162号絶景

機材等について

今回のツーリングでは、アクションカム等の撮影関係は前回までの設定と変更はありません。マイクの雑音もなく、現在のところ問題はありません。

ただ、バイクを降りたあとの録画については、ネックストラップマウントを復活させて録画をしました。バイクの走行動画だけでは、ちょっと見ていて面白くないかと思ったからです。

しかし、ここでも問題が…。歩くたびに「カチャカチャ」という音が入っていました。これもどこで音がなっているのかが分からずにいます。GoProのカメラと違って、ソニーのアクションカムは縦長なので、ネックストラップマウントには不向きだと思っており、マウントに留める接続の部分からの雑音かもしれません。今後対応を検討します。

今回、新しく使ってみたのは、知り合いから頂いたツーリングジャケットです。今まではパラグライダー用のフライトジャケット(つなぎ)を着用していたのですが、さすがに夏は暑くてとても着ていられません。それで、頂いたHONDAのツーリングジャケット(おそらく3シーズン用)の内側のライナーを外して、メッシュジャケットとして今回は使用しました。

このジャケットには、肩と肘、胸と背中にプロテクターが入っており、私にとってはかなりサイズ的に大きめです。かなりの暑さが予想されたので、プロテクターは全部外して、自分の胸と背中のプロテクターを付けた上から着ることにしました。

さすがにメッシュジャケットです、風が吹き抜けてとても涼しいです。プロテクターの下はTシャツ1枚だけなので、汗をかいている場合の走り出しはたいへん涼しく感じます。しかし、時間が立つと、吹き抜ける風も熱風になると暑いです。やはり、早めの休憩をとっていくべきかと思いました。

次回は、最初からついていたプロテクターをつけてツーリングに行ってみます。暑さが自分のプロテクターとどの程度変わるのかを確かめてみようと思います。

Youtubeツーリング動画

PCX125でのツーリングのために購入して、愛用している、ヘルメットやバイクのオプション・装備品等の詳しくは下記のブログをぜひご覧ください。

[blogcard url=”https://tosimizu.com/pcx125_option/”]