バイク(PCX) PR

【シニアライダー】PCX125「パールロード・大王埼灯台」伊勢志摩ツーリング②

20230924伊勢ツー②_アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

みなさん、こんにちはトシミズです。

今回は、伊勢志摩方面の2泊3日のツーリング2日目。三重県亀山市のホテルから、「パールロード」を通って、伊勢志摩の当南端「大王埼灯台」をめざしました。亀山から鳥羽方面へは国道23号を南下し、パールロードに入りました。たいへん気持の良い晴天でリアス式海岸の伊勢志摩を堪能でき満足です。亀山に2泊したのですが、できればもっと南部の津か松阪あたりに宿泊したほうが、よりゆっくりツーリングできたのかもしれません。以前より走ってみたかったパールロードを走ることができて満足です。

  • パールロードをツーリングしてみたいと思っているけれど、どんな道路、ツーリングするには?
  • 大王埼灯台ってどんなところ、景色はいいの?
  • 国道23号の道路事情はどうなの?

ツーリング1日目は福井県敦賀を午後スタートということで、亀山ぐらいまでしか走れなかったので亀山に宿泊しました。亀山から伊勢志摩まではまだかなり距離があり国道23号をひたすら南下することになります。

国道23号はしっかり整備されたバイパス道路でかなりのスピードで走ることができましたが、ツーリングとして楽しかったのは二見ヶ浦あたりからでした。リアス式海岸の海岸に沿ったワインディング、アップダウン、そして青い海の景色が見え隠れするツーリングは気持ちの良いものでした。

亀山インター付近や国道23号はそれなりの交通量でしたが、パールロードは地域の生活道路となっているものの交通量は多くなく、快適に走ることができます。

大王埼灯台はどうやら、裏から入ったような感じでしたが、結果オーライで荒々しい海の景色をみることができました。

ツーリングのルートや機材、ツーリングの様子などをお伝えします。バイク・PCX125ライダーの方に少しでも参考になれば幸いです。ぜひ、最後までご覧ください。

これからツーリングしようと考えておられるライダーさんやツーリング初心者の方、「パールロード」、大王埼灯台方面のツーリングに関心がある方にも動画も合わせてみていただくと参考になると思います。ぜひ最後までご覧ください。

伊勢志摩ツーリング1日めの動画は、↓

20230924伊勢ツー①_アイキャッチ
【シニアライダー】PCX125「さざなみ街道・鈴鹿峠」伊勢志摩ツーリング①シニアライダーがPCX125で行く伊勢志摩ツーリングの1日目。琵琶湖「さざなみ街道」景色最高!ちょっと危なかった「鈴鹿峠」。満足したツーリング1日目です。...
 

バイク

HONDA PCX125 (JK05)

シルバー 20220407納車 

現在(2023/09/24)の走行距離3731km

平均燃費 54.6km/L

2022年10月末に、GIVIのトップケースを購入し、取り付けをしました。シート下にメットが入るだけのスペースがPCXにはあるのですが、トップケースがあるとたいへん便利です。

基本的には、何も入れず休憩時にヘルメットを入れるために使用しています。アクションカムとインカムを取り外すことなく、トップケースに入れることができるのが最高です。

また、取り付けて間もない時期にはガタツキが気になりましたが、ボルトの増し締めでガタツキも解消され、いまでは快適に使用できています。

ルート

概 略

ホテルルートイン 亀山インター」~(国道23号)~二見ヶ浦「夫婦岩」~鳥羽~(パールロード)~「鳥羽展望台 海女のテラス」~(パールロード)~「面白展望台」~(パールロード・国道260号)~「大王埼灯台」~(国道260号)~「伊勢神宮外宮」~(国道23号)~「ホテルルートイン 亀山インター」

ルートマップ

ルート

伊勢ツー②ルート
伊勢ツー②ルート

走行距離・時間

 約221km 約8時間30分(見学・休憩を含む)

寄り道・情報

二見ヶ浦(夫婦岩)

二見ヶ浦 夫婦岩
二見ヶ浦 夫婦岩


伊勢二見ヶ浦は、三重県伊勢市にある海岸です。伊勢湾に面したこの海岸には、大小2つの岩が寄り添う「夫婦岩」があります。

夫婦岩は、高さ9メートルの男岩と、高さ4メートルの女岩からなる、直径約15メートルの岩です。2つの岩は、約150メートル離れた沖合にあり、干潮時には岩の間を歩いて渡ることができます。

夫婦岩は、古くから縁結びや夫婦円満のパワースポットとして信仰されてきました。また、夏至の頃には、夫婦岩の中央から朝日が昇る様子が見られ、その光景は「夫婦岩の朝日」と呼ばれ、多くの観光客が訪れます。

夫婦岩の周辺には、二見興玉神社や二見浦公園などの観光スポットがあります。二見興玉神社は、夫婦岩を御神体とする神社で、伊勢神宮の外宮の奥宮として古くから信仰されてきました。二見浦公園は、夫婦岩の周辺を散策できる公園で、四季折々の景色を楽しむことができます。

伊勢二見ヶ浦は、伊勢神宮への参拝の際に訪れる人も多い、人気の観光スポットです。夫婦岩の美しい景色と、縁結びや夫婦円満のご利益を求めて、多くの人々が訪れています。

以前にも来たことがあると思っていて、寄り道は特に考えていなかったのですが、ちょっと寄ってみました。しかし、昔来たことがあると入っても、まったく初めての気分で、まったく覚えていなかったことに驚きでした。まぁここだけの話ではなく、昔行ったことがあると言っても、随分昔のことで忘れていることがほとんどなので、実際に行ってみると新鮮に見学できることが多いです(笑)

  • 所在地:三重県伊勢市二見町江
  • アクセス:近鉄鳥羽線「二見浦駅」より徒歩約10分
  • 入場料:無料
  • 開園時間:24時間

二見興玉神社
観光三重 夫婦岩

パールロード

パールロードは、三重県鳥羽市から志摩市までを結ぶ海岸線沿いのドライブウェイです。全長23.8kmで、2006年まで有料道路でしたが、現在は無料化されています。

パールロードの特徴は、海岸線沿いに続く美しい景色です。太平洋の雄大な海を眺めながら、ドライブを楽しむことができます。また、パールロード沿いには、展望台や観光スポットも点在しています。

パールロードは、伊勢志摩観光の定番コースです。ドライブや観光を楽しみながら、伊勢志摩の自然と文化を満喫することができます。

パールロードは鳥羽市と志摩市を結ぶ生活道路でもあるようですが、案外交通量が少なく走りやすいイメージです。ただ、リアス式海岸を広く眺めることができることは難しく、展望台でもあまり標高が高くないせいか、驚くほどの絶景というほどでもないです。

しかし、寄り道した「鳥羽展望台 海女のテラス」からの景色はすばらしいものでした。東方面の遠州灘を望むことができ、激しくぶつかる波と海岸の岩場を見下ろすことができました。

絶景!パールロードを通って、鳥羽駅から鳥羽展望台までヒルクライム!

大王埼灯台

撮影:丸屋空撮  著作:鳥羽海上保安部

大王埼灯台は、三重県志摩市大王町波切にある白亜の灯台です。志摩半島の東南端にある大王崎の突端に位置し、熊野灘と遠州灘を分ける海の難所として、船乗りたちに恐れられてきました。

大王埼灯台は、昭和2年(1927年)に建てられました。灯台の高さは約27メートル、光達距離は白光で18.5海里(約34km)、赤光で16海里(約30km)です。灯台内には、灯台守の居住スペースや機械室があり、見学することができます。

大王埼灯台は、伊勢志摩国立公園に指定されており、美しい海岸線やリアス式海岸の景色を楽しむことができます。また、灯台から見る夕日や夜景も絶景です。

大王埼灯台へのアクセスは、車で伊勢志摩スカイライン「伊勢大王IC」から約10分です。また、三重交通バス「大王埼灯台」行きで約20分です。

今回のツーリングでは、わたしはできるだけバイクで灯台に近いところまで行って駐車場所を探そうと考えていたのですが、どうも灯台に登る道の裏側に入ったみたいで「須場の浜」の防波堤のようなところにバイクを駐めさせていただいて、灯台まで上がりました。

地図で見ると、灯台の西側からの道がメイン通りのようです。お土産屋さんも並んでいるようです。駐車場は漁港のところにしかないみたいです。

大王埼灯台は、伊勢志摩観光の人気スポットです。ぜひ、一度訪れてみてください。

大王埼灯台(大王崎灯台) 伊勢志摩観光ナビ

伊勢神宮 外宮

伊勢神宮 外宮
伊勢神宮 外宮

伊勢神宮外宮は、三重県伊勢市にある神社です。伊勢神宮の2つの正宮のうちの1つであり、主祭神は豊受大御神(とようけだいみこと)です。豊受大御神は、天照大御神(あまてらすおおみこと)の食事を司る神であり、衣食住、産業の守り神として崇敬されています。

外宮は、伊勢市の中心部、高倉山の麓に鎮座しています。正宮は、神楽殿、摂社・末社の御饌殿、御饌屋などから構成されています。

神楽殿は、神楽を奉納する建物です。摂社・末社の御饌殿は、天照大御神に供える御饌を調理する建物です。御饌屋は、御饌を納める建物です。

外宮は、内宮と並んで、日本の国事祭である「伊勢神宮式年遷宮」の対象となっています。平成25年には、第62回式年遷宮が行われ、正宮の御殿や御垣が新しく建て替えられました。

外宮は、伊勢神宮を参拝する際には必ず訪れたい場所です。今回は、特にお参りを使用と計画していたわけではなかったのですが、帰りのルートで外宮の直ぐ側を通った時に、道路からすぐ外宮の駐車場があり、2輪車用の駐車スペースが駐車場入口のすぐ横にあり、数台のバイクが駐めてあったため、参拝していこうという気になったのです。

ここも、以前に訪れたことがあり、計画に入れてなかったのですが、参拝してみて、やはり、すっかり忘れており、初めてお参りするような気分でした。参拝できてよかったと思いました。

★ 豊受⼤神宮外宮

機材等

アクションカメラ

SONY アクションカム HDR-AS300(現在は生産が終了しています)

カメラ周辺機材

【Taisioner】自転車・バイク・オートバイ用クリップマウント ウェアラブルカメラ・カメラ固定用

バイク周辺機材

Kaedear(カエディア) バイク スマホ ホルダー バイク用 クイックホールド 携帯ホルダー

デイトナ バイク用USB電源 防水 5V/2.4A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 USB-A 1ポート 

エンデュランス (ENDURANCE) スロットルアシスト 汎用 CL192200E

GIVI (ジビ) バイク用 リアボックス 37L 未塗装ブラック スモークレンズ モノロックケース BLADE B37NT 78038

FODSPORTS バイク インカム M1-S Proインカム 連続使用20時間 通信自動復帰 最大8人同時通話 日本語音声案内

ヘルメット・プロテクター等

オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED DEUCE(デュース) パールホワイト (サイズ:XS) 584474

コミネ(KOMINE) バイク用 スプリームボディプロテクター XL SK-688 866

【ツーリングサポーター 365日ライセンス NAVITIME ナビタイム】(Android端末・iPhone対応)地図 自動更新 最新 VICS渋滞情報対応 バイク用 原付対応 ポータブルナビ

GARMIN(ガーミン) 登山 ハンディGPS eTrex30xJ イートレックス30xJ 【日本正規品】 150820

まとめ

ツーリングについて

伊勢志摩ツーリング2日目です。

1日目の宿泊地である亀山インターのホテルからツーリングをスタートしました。目的地は大王埼灯台ですが、片道だけで100km程度の道のりです。1日めのホテルに連泊するので、往復するだけで200kmとなり、高速道路を利用しないツーリングとしてはかなりの距離です。

伊勢志摩だけでまるまる1日ほしい

したがって、できれば宿泊地を松阪市、ベストは鳥羽市や志摩市かなと考えます。ただ、どこからツーリングをするのかやツーリングの日数にもよるのでいちがいには言えないとは思うのですが。

そもそも、同じホテルで連泊したことがツーリングとしては自由が効かなくなった原因です。2拍目を松阪あたりにすれば、もっとゆったりとリアス式海岸の景色を見ながら走れたのかもしれないと思いました。

伊勢志摩は見どころがたくさんあり、また、リアス式海岸のため、かなりの距離を走ることになると思います。したがって、東側の鳥羽市あたりをスタートして、「伊勢志摩スカイライン」や「パールロード」を通って、志摩市、賢島、南伊勢あたりまで走って、北上して宿に戻るルートなどが良いのではないかと思います

いくつかの展望台で休憩しながら、各所での見学、昼食をいただきながらのツーリングでまるまる1日かかると思います。(走るだけなら、1日もいらないと思いますが…)

伊勢志摩から曽爾高原や伊賀上野方面へ

亀山インターのホテルに連泊したために、伊勢志摩までを往復するルートになってしまったのですが、当初は、伊勢志摩の帰りにすすきの高原で有名な奈良県の「曽爾高原」を回って、亀山に帰ることを考えていました。しかし、ツーリングの距離が300kmほどになるのであきらめました。

ただ、2拍目の宿泊地を伊賀上野あたりにすれば、1日のツーリングルートや距離としては可能となると思われます。大台ケ原にも行ってみたいところですが、さすがにここまでは走れそうにないです。

以前の伊賀上野へのツーリング時にも、曽爾高原をルートに入れていたのですが、天候の関係で曽爾高原を取りやめて御在所岳に変更していました。未だに曽爾高原には行けていません。いつかは、大台ケ原と曽爾高原をツーリングしたいと考えています。

伊賀上野・御在所岳ツーリングについては、

三重ツーリング_アイキャッチ
【シニアライダー】PCX125「伊賀上野・御在所岳」ツーリング みなさん、こんにちはトシミズです。 今回は、1泊2日で三重県伊賀上野へツーリングしてきました。1日目は琵琶湖東岸経由で伊賀市まで...

機材等について

アクションカムのストラップを外す

SONYのアクションカムをヘルメットの右サイドにマウントして動画撮影をしています。アクションカム用のマウントを両面テープでヘルメットの右サイドに固定しており、アクションカムは通常のカメラと同じようにアクションカムの三脚ネジ穴にマウントのネジで固定しています。

アクションカムに何かがぶつかった時やネジが緩んだ時にアクションカムが脱落するかもしれないと思い、アクションカムのストラップホールにストラップをつけ、そのストラップはヘルメットのバックルにつなげるようにしていました。

しかし、走行中に風によって、そのストラップの金属部分がヘルメットに当たって、カチャカチャと時々音がするようになってきたのです。この音をマイクが拾うんではないかと…、また、その音が気になるようになってきたので思い切って、ストラップを外してしまいました。

当然、アクションカムがなにかの理由でハズレた場合には、道路に落ちることになります。走行中であれば、おそらくカメラは破損し使い物にならなくなるでしょう。ただ、よほどのことでない限り、こんなことは起こらないだろうと楽観視しています。

アクションカムを落としてから後悔するかもしれませんが、今のところはストラップ無しでいこうかと思っています。

PCX125でのツーリングのために購入して、愛用している、ヘルメットやバイクのオプション・装備品等の詳しくは下記のブログをぜひご覧ください。

PCXオプション・アクセサリーアイキャッチ
【シニアライダーPCX125】純正オプション・アクセサリー レビュー! PCX125の納車待ちをしている方、購入を考えている方にとって、PCX125の純正のオプション、そしてアクセサリーやその他必要なものに...