バイク(PCX) PR

【PCX125_シニアライダー】冠山トンネルツーリング「トンネルを抜けると絶景でした!」

20240504冠山トンネルツーリング_アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

みなさん、こんにちはトシミズです。

今年2回目のツーリングで、昨年開通した冠山トンネルを通って岐阜県の徳山ダムに行ってきました。GWの真っ只中、5月4日みどりの日でした。まあ予想通り、車もバイクも人もかなりの人出でしたが、1日ツーリングとしては満足行く時間を過ごすことができました。

福井県の池田町には、新しく「道のオアシス フォーシーズンテラス」といういわゆる「道の駅」ができたようなので、そこに寄り道することも楽しみにしていました。

冠山トンネルができるまでは、冠山林道を通って福井県と岐阜県がつながってはいたのですが、林道は狭く、時間もかなりかかっていました。もちろん冬季は通行止めで春になるまで通行できません。

冠山の下をトンネルで通過し、新しくできた冠山峠道路を走ってみたいと思ったわけですが、やはり考えることは皆さん同じで、冠山トンネルがある国道417号は、上下線ともにかなりの交通量でした。

  • 「道のオアシス フォーシーズンテラス」はどんなところ?
  • 冠山トンネルがある冠山峠道路はどんな感じ?ツーリングには適しているの?
  • 徳山ダムはどんなところ?

冠山の林道を通って、何度か福井県から岐阜県に抜けたことはあるのですが、池田町でこれほどの車やバイク、人を見たことがありません。どちらかというと閑散としていたイメージだったのですが、福井県と岐阜県とが簡単に行き来できる道の完成でこれほどにぎやかになるのだと驚きました。

このブログでは、敦賀~道のオアシス フォーシーズンテラス〜冠山トンネル~徳山ダム〜敦賀のツーリングルートや機材・ツーリングの様子などをお伝えします。バイク・PCX125ライダーの方に少しでも参考になれば幸いです。ぜひ、最後までご覧ください。

これからツーリングしようと考えておられるライダーさんやツーリング初心者の方、「道のオアシス フォーシーズンテラス」、「冠山トンネル」、「徳山ダム」、「国道417号ツーリング」に関心がある方にも動画も合わせてみていただくと参考になると思います。ぜひ最後までご覧ください。

バイク

HONDA PCX125 (JK05)

シルバー 20220407納車 

現在(2023/10/30)の走行距離4580km

平均燃費 54km/L

2022年10月末に、GIVIのトップケースを購入し、取り付けをしました。シート下にメットが入るだけのスペースがPCXにはあるのですが、トップケースがあるとたいへん便利です。

基本的には、何も入れず休憩時にヘルメットを入れるために使用しています。アクションカムとインカムを取り外すことなく、トップケースに入れることができるのが最高です。

また、取り付けて間もない時期にはガタツキが気になりましたが、ボルトの増し締めでガタツキも解消され、いまでは快適に使用できています。

ルート

概 略

敦賀金ヶ崎緑地・敦賀ムゼウム~(国道476・365・417号)~「道のオアシス フォーシーズンテラス」~「冠山トンネル」~「徳山ダム」~「徳山会館」〜(国道417・303・365号)〜敦賀金ケ崎緑地・敦賀ムゼウム

ルートマップ

ルート

冠山トンネルツーリングルート
冠山トンネルツーリングルート

走行距離・時間

 約165km 約8時間(見学・休憩を含む)

寄り道・情報

道のオアシス フォーシーズンテラス

道のオアシス フォーシーズンテラス
道のオアシス フォーシーズンテラス

道のオアシス フォーシーズンテラスは、福井県池田町にある新しい観光交流施設です。2024年4月27日にオープンしました。こちらの施設は、志津原エリアの国道417号沿いに位置しており、約2.5ヘクタールの広大な敷地にさまざまな施設が点在しています。

主な特徴と施設は以下の通りです:

  1. センターハウス:ここでは、池田町の農作物を使った加工食品や木工職人が作ったクラフト商品など、人気の地元特産品を取り揃えて販売しています。また、池田町の農産物を使ったお食事も提供されています。足羽川を見下ろせる休憩カウンターや風が吹き抜ける張り出しデッキなどでゆったりとお召し上がりいただけます。
  2. グリーンパーク(芝生広場)とウッドデッキ:広大な敷地には芝生広場やウッドデッキが配置されており、ゆったりとくつろげるスペースとして利用できます。川沿いの遊歩道散策や水遊びも楽しめます。
  3. 周辺の観光施設:「かずら橋」や「渓流温泉 冠荘」「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」「能面美術館」など、多くの観光施設が近くに点在しています。

足羽川のすぐそば、自然豊かな環境でテラスからは川を望みながら休憩できる施設です。福井県と岐阜県をつなぐ国道417号のおすすめツーリングスポットです。地元の特産品や美味しい食事を楽しむことができる素敵な場所です。

「道のオアシス フォーシーズンテラス」 いい池田.jp

ツリーピクニックアドベンチャーいけだ

福井県池田町には、ツリーピクニックアドベンチャーいけだというアドベンチャーパークがあります。このパークは、日本最大級の冒険の森で、鳥の視点で大空にはばたく全長約1kmの「メガジップライン」や樹上を空中散歩できる「アドベンチャーパーク」など、多彩なプログラムが用意されています。

具体的には、メガジップラインは、地上60m×約1000mの大空冒険プログラムです。以下はメガジップラインの詳細です:

  • ライン長さ: ファーストライン480m、セカンドライン510m
  • 最高地上高: 60m
  • 所要時間: 約60分
  • 利用条件: 身長130cm以上、体重100kg未満。小学生は20歳以上の保護者同伴が必要で、中高生のみでご利用の場合は保護者の同意書が必要です。
  • 利用料金: 標準料金¥4,300(税込)、ハイシーズン¥4,700(税込)

メガジップラインでは、ハーネスを装着してスタートタワーへ移動し、標高約340mのスタートタワーから大空冒険のステージへ飛び立ちます。セカンドラインは日本最大級の高さ(60m)から川を真下に見ながら、鳥になったような気分で風を受けとめることができます。

もしご興味があれば、ツリーピクニックアドベンチャーいけだの公式ウェブサイトで詳細を確認してみてください。

ツリーピクニックアドベンチャーいけだの公式ウェブサイト

冠山トンネル(冠山峠道路)

冠山峠道路は、岐阜県の揖斐川町塚奥山から福井県の池田町田代に至る、延長7.8 kmの国道417号の新しい道路です。2023年11月19日に開通しました。

この道路は、標高1256.6メートルの冠山の直下を長さ4834メートルの冠山トンネルで一気に通過し、国道の断絶区間をつなぎます。以前は約20 kmにわたる林道を走る必要があり、幅が狭く急勾配と急カーブが連続するため、通行が難しかったことから、この新しい道路はたいへん歓迎されています。

冠山峠道路の整備により、岐阜と福井を最短距離で結ぶことができ、通年通行可能となりました。これにより、峠を越える時間が大幅に短縮され、冬季閉鎖の問題も解消されました。交通の便が向上し、両県の結びつきが強まることで、地域の発展に寄与しています4

このツーリングを行ったのがGWだったこともあるのですが、以前の池田町や徳山ダムの雰囲気が大きく変わりました。車や人の往来が盛んになったのは間違いありません。冠山林道は狭くて時間がかかりますが、冠山登山や自然を満喫するのにはもってこいの道です。維持管理がたいへんかもしれませんが、以前のように利用できるとうれしいです。

冠山峠道路と冠山トンネルの位置 引用 近畿地方整備局

徳山ダム・徳山会館

徳山ダムは、岐阜県揖斐郡揖斐川町に建設されたロックフィルダムで、独立行政法人水資源機構が管理する多目的ダムです。

  • 概要:
    • 揖斐川は濃尾平野西部を流れる木曽三川のひとつで、大垣市などを貫流し伊勢湾に注いでいます。この地域は古来より水害常襲地帯であり、治水は流域住民の悲願でした。徳山ダムは、この水害対策と東海3県の水がめとして建設されました。
  • ダムの特徴:
    • ダムの型式は中央土質遮水壁型ロックフィルダムで、堤高は161メートルです。日本最大級のダムであり、総貯水容量は6億6,000万立方メートルで日本一を誇ります。
    • 徳山ダムは洪水調節、流水の正常な機能の維持、新規利水、発電など複数の目的を持つ多目的ダムです。
  • 徳山湖:
    • ダムによって形成された人造湖は、旧徳山村村民からの要望により「徳山湖」と命名されました。総貯水容量は日本一であり、湛水面積は1,300ヘクタールにも及びます。
  • 利用目的:
    • 洪水調節、不特定利水、上水道、工業用水、発電などが主な利用目的です。

徳山ダムは、岐阜県の水害対策と水資源の有効活用に貢献している重要な施設です。

徳山ダム湖関連 橋・トンネルの名称 看板

すごい数のトンネルと橋です!

徳山ダム管理所 独立行政法人水資源機構

徳山ダムの開発によって沈んだ徳山村

徳山会館にはじめて行きました。徳山会館という名前にも少し違和感をいだいていたのですが、徳山会館の中の徳山村に関する資料や写真を見て、1つの村がこの徳山ダム湖に沈んでいることがわかりました。

1つの村がなくなるということはそこに住んでいる人たちのふるさとがなくなるわけでそんなことがあってよいのかという思いがわきあがりました。

徳山会館の外には徳山湖を望む場所に、徳山小学校があった場所を説明する表示もありました。徐々にダム湖の水位が上がり、小学校が見えなくなっていく様子がわかります。

以下の文春オンラインの記事で、徳山村が水没するときのことがよくわかります。

「白装束をまとった謎の集団、ダムの水底に沈むことになった村…稀代の道マニアが明かす「“酷道”417号線」で遭遇した“奇妙な出来事”」文春オンライン

機材等

360°アクションカメラ関係

insta360x3

insta360x3
insta360x3

*現在は、後継の「insta360x4」が発売されました。

アクションカメラ

SONY アクションカム HDR-AS300(現在は生産が終了しています)

カメラ周辺機材

【Taisioner】自転車・バイク・オートバイ用クリップマウント ウェアラブルカメラ・カメラ固定用

バイク周辺機材

Kaedear(カエディア) バイク スマホ ホルダー バイク用 クイックホールド 携帯ホルダー

デイトナ バイク用USB電源 防水 5V/2.4A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 USB-A 1ポート 

エンデュランス (ENDURANCE) スロットルアシスト 汎用 CL192200E

GIVI (ジビ) バイク用 リアボックス 37L 未塗装ブラック スモークレンズ モノロックケース BLADE B37NT 78038

FODSPORTS バイク インカム M1-S Proインカム 連続使用20時間 通信自動復帰 最大8人同時通話 日本語音声案内

ヘルメット・プロテクター等

オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED DEUCE(デュース) パールホワイト (サイズ:XS) 584474

コミネ(KOMINE) バイク用 スプリームボディプロテクター XL SK-688 866

【ツーリングサポーター 365日ライセンス NAVITIME ナビタイム】(Android端末・iPhone対応)地図 自動更新 最新 VICS渋滞情報対応 バイク用 原付対応 ポータブルナビ

GARMIN(ガーミン) 登山 ハンディGPS eTrex30xJ イートレックス30xJ 【日本正規品】 150820

まとめ

ツーリングについて

今年2回目のゴールデンウィーク中のツーリングです。昨年開通した冠山トンネルを通ってみたかったこと徳山ダムにも行きたかったので、福井県池田町から岐阜県揖斐川町と敦賀からぐるっと一周するツーリングをしてみました。

国道417号(池田町~揖斐川町)は快適・絶景ツーリングルート!

国道417号は福井県池田町から冠山トンネルまでも「道のオアシス フォーシーズンテラス」があり、山道のツーリングを楽しめるのですが、冠山トンネルを抜けて岐阜県に入ってからの徳山ダム湖のそばを走るルートが「快適・絶景ツーリングルート」です。

いくつもトンネルを通るのですが、トンネルを抜けると橋があり、ダム湖の美しい景色を楽しむことができます。極めつけが「徳之山八徳橋」でしょう。

徳山ダムも寄り道スポットとして最高です。

新緑の季節も最高ですが、秋の紅葉の季節は赤く染まった山々と徳山湖の景色が素晴らしいと思います。ぜひ、紅葉の季節も走ってみたいですね。

快適・絶景ツーリングルート
快適・絶景ツーリングルート

徳山会館は417号から少し外れた場所にあるのですが、穴場的な存在です。徳山ダムほど人も多くなく、レストランもあるので昼食をとることもオッケーです。次回は名物の「ダムカレー」を食べたいと思います。

機材等について

insta360x3のトップケース設置は心配

insta360x3で後ろからの動画撮影をおこなうために、GIVIのトップケース上にアタッチメントを強力両面テープで取り付け、そこにinsta360x3を設置できるようにしました。

トップケース上に設置
トップケース上に設置

3Mの強力両面テープの接着力はかなりのもので剥がそうにも簡単に剥がれないことはよく知っています。しかし、insta360x3をつけることで上部に重さがかかり、振動により少しですが揺れます。いくら接着力が強力とは言え、長時間の設置では剥がれるのではないかと心配しています。本当に短時間、後ろからの動画撮影だけのために設置しかだめだろうと考えています。

また、ストラップをつけて、アタッチメントごと外れたときの保険をかけようとも思ったのですが、残念ながらストラップをつけるところがありません。動画の一番最初のクリップがこのトップケースに設置したinsta360x3で撮影したものですが、もう少し高い位置での撮影がいいな~とも思っています。

消える自撮り棒をつけるとなおさら不安定になることはわかっているので、このアタッチメントに自撮り棒をつけることはしないでおこうと思います。トップケース上ではなく、PCX本体に自撮り棒を固定する方法を模索していきます。

PCX125でのツーリングのために購入して、愛用している、ヘルメットやバイクのオプション・装備品等の詳しくは下記のブログをぜひご覧ください。

PCXオプション・アクセサリーアイキャッチ
【シニアライダーPCX125】純正オプション・アクセサリー レビュー! PCX125の納車待ちをしている方、購入を考えている方にとって、PCX125の純正のオプション、そしてアクセサリーやその他必要なものに...