「まだ4月なのに、売り場はまるで夏休みのバーゲン!」
―2回目の“ラン活”に挑んだ祖父(筆者)の驚きと熱気をそのままレポートします。
ゴールデンウィーク前に“ラン活”ピーク到来

「ランドセルなんて夏休み後でしょ?」――その常識はすでに過去のもの。
一昨年は、GWあけにデパートに行くと、すでにピークは過ぎていたので、今年は早めに情報をゲットし、イベントに参加してきました。
2026 年モデルは 4 月下旬~5 月上旬、まさに GW 前にピークを迎えます。
限定カラーや人気キャラとのコラボは、試着会初日で完売になることもしばしば。
- 早期予約特典(ネームプレート無料・雨カバー進呈・ポイント10 倍)が集中
- 夏モデルの製造枠が少なく、追加生産が効かない
- SNS で「○○色残りわずか」と拡散 → さらに焦りをあおる
💡ワンポイント
4月中に「これ!」と思うモデルがあったら、その場で仮予約だけでも入れたほうが良いと思います。
いまランドセル売り場が“お祭り”になる理由
デパートは「祖父母マネー」に照準
祖父母世代の購買率は 40 %超。
デパートはこの“最後の大きな贈り物”市場に狙いを定め、体験型の売場演出で感情を刺激します。
平均客単価は 7~9 万円。ハイエンドになると 13 万円超でも即決が珍しくありません。
熱量を高める体験イベント
しかけ | 期待効果 |
---|---|
白手袋スタッフが宝物のように手渡し | 「高級品を買った満足感」UP |
フォトブース+SNS 投稿キャンペーン | 拡散→集客→品薄演出のループ |
刺繍ネーム即日受付 | 世界に一つ! “唯一無二欲”を刺激 |
価格帯は 6 万〜13 万円! 高騰のワケ

価格帯 | メイン素材・機能 | 購入割合* | 代表的な付加価値 |
---|---|---|---|
6〜7 万円 | 人工皮革/標準機能 | 約25 % | 軽量・A4 フラット対応 |
7〜9 万円 | 人工皮革+高機能 | 約45 %(最多) | タブレットポケット、抗菌背当て |
10〜13 万円 | 牛革・コードバン/オーダー | 約30 % | コラボ・限定色・刺繍 |
*筆者が訪れたイベント会場だけの感覚や雰囲気まとめ
高騰の主因は 高機能化×ブランド化×保証強化。
6年間、毎日背負う“通学ギア”と考えると、「1日あたり 30~50 円の投資」。
それほど高価ではないという判断にはなるけれど、納得する理由を探しているだけかもしれません。やっぱり高い!!
黒と赤は少数派? 人気カラーランキング2025

男の子は黒をベースにした色が多いようですが、女の子はパープル系が4年連続1位だそうです。赤色は一番需要が少ないみたいです。
ちなみに孫娘は「ホワイト」を選びました。
「汚れが目立つんじゃないの?」と思いますが、ランドセルカバーがあるので、それほど汚れないようです。
📸 売り場観察メモ
黒・赤エリアはわずか 1 棚。代わりに “くすみカラー”が4列並び、女児はもちろん男児にも人気でした。
差別化は「金具&ステッチ」
- ハート形ナスカン、月形ファスナー
- 裏地に推しキャラ総柄 → 「見えないおしゃれ」でテンション爆上がり
- 3Dクッション肩ベルト → 体にぴったりフィット
高価格でも売れ続ける3つの理由
- “小学生ライフの儀式”
入学式写真でも6年間でも毎日写り込む――だからこそ妥協ゼロ。 - 祖父母の“思い出消費”
七五三以来の大型ギフト。「最後かもしれない」と思うと財布が緩む。 - 手厚い保証とリセール価値
無料修理・即日代替ランドセルを用意→親の不安ゼロ。卒業後にミニランドセル加工サービスも。
祖父母・両親目線 後悔しないランドセル選び5か条
- 4月末までに試着+仮予約:限定色は待ってくれません。
- 肩ベルトの調整は子ども自身ができるか? 転校・成長に対応。
- 色は子ども主体、親は安全色アドバイス:夜間反射素材の有無も要チェック。
- 「6年間保証」の修理スピードを確認:自宅集荷・代替品送付は神。
- ポイント還元&友の会をフル活用:実質1万円節約も可能!
✨まとめ:9万円でも買う価値は“未来の思い出”への投資
ランドセルは単なるバッグではなく、6年間の成長を見守る相棒。
価格もカラーも多様化する 2026 年、
「選ぶプロセス」そのものが家族のイベントであり思い出になります。
📌あとがき
白手袋で渡された新品ランドセルを、入学後の孫はロッカーに豪快に放り投げる――そのギャップに笑いつつ、「傷も思い出」と思えるのが祖父母の特権。
どうぞ皆さんも、**“孫の笑顔に全振り”**で楽しいラン活を!
【本日の資産運用チェック】2025/04/29(月)現在
★★「🍀けっこう戻してきました!まだまだマイナスですが…この調子でいってほしい🌟👀」★★
本日の資産運用チェック | 前日比 | 評価損益(1/1~) |
楽天・オールカントリー | +18,911円 | -248,773円 |
楽天・S&P500 | +33,889円 | -555,569円 |
