こんにちは、トシミズです。
定年退職後は、週に3日間仕事をしつつ、ガジェットを愛でながらPCX125でのツーリングを楽しみつつ、ブログを書いています。
今日は、私が何度か利用している
神戸ポートピアホテルの長期滞在プラン「神戸レジデンス」
についてご紹介します。
1. 暮らすように滞在!お得な長期滞在プランとは?


「神戸レジデンス」は、5泊以上から利用できる長期滞在者向けのプラン。
気になる料金は 1泊7,500円(1室)!
2人で泊まれば 1人あたり3,750円 と、信じられないくらいお得です。
わたしは 5泊6日 で利用しました。
三宮や新神戸駅までの 無料送迎バス (1時間に3本)があり、アクセスも良好。
さらに、ホテル内には コンビニ(ファミリーマート) もあり、日常生活には困りません。
2. ホテルとは思えない快適設備

長期滞在をサポートしてくれる設備が充実しています。
- ユーティリティルーム
洗濯乾燥機、オーブンレンジ、トースター、アイロンなどが 無料 で利用可能。
わたしも滞在中は、洗濯を気軽に済ませて快適に過ごせました。 - 小型冷凍庫・電子レンジの貸し出し
客室に設置してもらえるため、ちょっとした自炊や保存にも便利です。(事前予約必須) - フィットネス&スパ「LUANA」
本館4階にある ジムを無料 で利用できます。朝や夕方に軽く運動するのに最適です。
3. 周辺観光も楽しめる!



神戸は見どころが満載。滞在中にちょっと足を伸ばしてみるのもおすすめです。
- 淡路島:日帰りでも行ける距離。海の幸や絶景を堪能できます。
- 岡山方面:新幹線を使えば、岡山や倉敷への小旅行も可能です。
- 三宮・元町:神戸グルメやショッピングを満喫できます。
わたしの場合、移動初日と最終日は移動日としてのんびり過ごし、
残りの4日間のうち 1日は観光、3日はブログ執筆や動画編集 に充てるスタイルで楽しみました。
4. マンスリーマンションと比べてみた!
「神戸レジデンス」は マンスリーマンション並みかそれ以下の料金 で、
さらにホテルのサービスやアメニティが利用できるのが大きな魅力です。
比較項目 | 神戸レジデンス | マンスリーマンション |
---|---|---|
料金(6泊7日2人) | 45,000円 | 7万円前後(総額) |
清掃サービス | あり | なし |
設備・アメニティ | ホテル内施設充実 | 最低限 |
送迎バス | 無料 | なし |
契約手続き | 不要 | 必要 |
長期滞在でも 気楽に快適に 過ごせるのが「神戸レジデンス」の強みですね。
5. シニア世代にもおすすめ!
退職後の楽しみとして、 ホテル暮らし を体験するのはいかがでしょうか。
- 家事負担を減らしたい
- 非日常を楽しみたい
- 観光も兼ねて気ままに過ごしたい
- ワーケーションをしてみたい
こんな方には ぴったりの滞在スタイル です。
わたし自身も、ホテルでのんびり過ごしながらブログを書いたり、
コーヒー片手に神戸の景色を眺める時間がとても贅沢に感じられました。
6. まとめ:神戸でのんびり暮らすように滞在しよう!
神戸ポートピアホテルの「神戸レジデンス」は、
リーズナブルな料金 と 充実した設備 で、シニア世代やワーケーション利用にも最適です。
わたしのように、ブログ作成や動画編集などの作業をしながら、
合間に神戸観光を楽しむのもおすすめ。
次の休暇は、ぜひ 神戸で暮らすように滞在 してみてはいかがでしょうか?
→ 詳細は公式サイトでチェック!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!
【本日の資産運用チェック】2025/03/30(日)現在
★★「🍀3月はやっとプラスになったと思ったら…3ヶ月連続でマイナスか~😫」★★
本日の資産運用チェック | 前日比 | 評価損益(1/1~) |
楽天・オールカントリー | 0円 | -109,491円 |
楽天・S&P500 | 0円 | -302,027円 |
