「つららだ!」
思わず声に出た。
玄関を出た瞬間、屋根の端からスッと伸びた透明な氷の塊が目に入った。
ここ数年、いや10年以上、つららなんて見ていなかったような気がする。子どもの頃は当たり前の光景だったのに、最近は暖冬続きで記憶から消えかけていた。
それもそのはず、今朝の気温は-2度、昨日から氷点下!。敦賀の市街地でここまで冷えることはめったにない。
二日連続、出勤前の筋トレ
夜間に積雪が予想される時には、車は除雪の邪魔にならないところに避難させる。
昨日と変わらない白銀の世界。そして、昨日と同じく車が雪に埋まっている。
「またか…」
昨日よりは、積雪は少ない。
まず最初にすることは、エンジンをかけ、エアコンをオン、デフロスターをオン、オートワイパーをオフにする
スコップを手に取り、フロント部分の雪を掘り出しながら、思わずため息が出る。この作業をしないと仕事に行けない。
まるで「出勤前の筋トレ」みたい。
4WDでもスタック!?油断できない雪道
仕事の帰り、家の前で…
「イケる、イケる!」
そう思ってアクセルを踏み込んだ瞬間、車がズズッ…と沈んだ。あれ? 動かない。
「やっぱりダメだった…」
4WDの力を信じて、除雪された雪の塊を乗り越えようとしたのが甘かった。ギアをバックに入れても、タイヤは虚しく空転するだけ。
外に出てみると、車の腹にしっかり雪が詰まっていた。
結局、スコップで周りの雪と車の下の雪を取り除き、なんとか脱出成功。
無理やり、突っ込むんじゃなかったと後悔!
さらに降る予報、備えはしっかりと
天気予報をチェックすると、夕方からさらに雪が降るらしい。
昼間は随分と天気が良く、青空が見えてたけれど…
「帰りに食料を余分に買っておくか」
スーパーに寄り、カゴにインスタント食品やパンを放り込む。普段はあまり買わない非常食的なものも手に取ってしまう。
昔は当たり前だったけれど…
ふと考える。昔は、氷点下やつららなんて、特別なものじゃなかった。
子どもの頃、つららをポキっと折って、剣のように振り回して遊んでいた。屋根の雪がズザーッと落ちる音も、冬の風物詩だった。
けれど、ここ数年は暖冬が続き、そんな光景はすっかり消えていた。それが今、目の前に戻ってきた。
久々の氷点下、久々のつらら。冬の厳しさと、昔の記憶を呼び覚ます一日でした。
【本日の資産運用チェック】2025/02/07(金) 現在
★★「だだ下がり~」★★
本日の資産運用チェック | 前日比 | 評価損益(1/1~) |
楽天・オールカントリー | -10,599円 | -24,805円 |
楽天・S&P500 | -19,198円 | -68,390円 |
