Tosimizu日記 PR

【PCX125で走る夢の絶景①】四国・阿蘇・天草・桜島・志布志を巡る7泊8日の原付ツーリングプラン!

20250513日記(1200 x 675 px)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、Tosimizuです。

67歳、PCX125とともにまだまだ現役でワクワクを追いかけているアクティブシニアです。

今回は、「原付二種でもここまで行ける!」という挑戦を形にした

「夢のツーリングプラン」をご紹介します。

あくまでも ”夢の…” ですので、実現するかどうかはまったくわかりません。

四国カルストや阿蘇大観峰、桜島といった絶景を巡りながら、フェリーを活用して志布志から帰還する全長約1,500kmの冒険です。

こんなツーリング計画を考えているだけでも楽しいものです。

🗺 ツーリングマップ

走行ルートを地図にポイントすると…👇

ツーリング概要

  • 期間:6泊7日(フェリー泊2回含む)
  • 走行距離:およそ1,300~1,500km
  • 使用バイク:PCX125(原付二種)
  • 想定予算:約67,000円(ガソリン・宿・フェリー代など)

各日の旅程と見どころ

🛳 Day 1:敦賀 → 大阪南港 → オレンジフェリー泊(東予港へ)

おれんじ おおさか  オレンジフェリーより画像引用

自宅のある敦賀から大阪南港へ自走し、夜はオレンジフェリーで四国・東予港へ。
フェリーでは寝台を予約し、船旅の余韻と明日からの旅に胸を躍らせます。

🏞 Day 2:東予港 → UFOライン → 四国カルスト → 大洲市泊

UFOライン (町道瓶ヶ森線)  いの町観光ガイドより画像引用
四国カルスト SPORTS PORTAL KOCHI(スポる!高知)より画像引用

朝、東予港に到着後、いよいよ四国山地へ。
UFOライン(瓶ヶ森林道)はまるで雲の上を走るような絶景ロード。
そのまま四国カルストへ抜ければ、牛がのんびり草をはむ“天空の道”が待っています。夜は大洲市で宿泊。

🌊 Day 3:大洲 → 佐田岬 → 三崎港 → 佐賀関港 → 別府泊

日本一細長い佐田岬を走破し、三崎港からフェリーで大分・佐賀関港へ。
温泉県・別府に到着し、安価な宿で疲れを癒やします。湯けむりと共に、明日へのパワーをチャージ!

🏔 Day 4:別府 → やまなみハイウェイ → 阿蘇大観峰 → 熊本泊

やまなみハイウェイ 環境省 国立公園に行ってみよう!より画像引用

やまなみハイウェイを走り抜け、大観峰からの阿蘇のパノラマは圧巻。
阿蘇パノラマラインを経て、熊本市内へ。馬刺し、熊本ラーメン…グルメも堪能!

🌉 Day 5:熊本 → 天草 → フェリー → 出水市泊

天空の鳥居「倉岳(くらたけ)神社」 熊本県公式観光サイト より画像引用

天草五橋を渡りながら海の上を走る感覚はここだけの体験。
天草からフェリーで出水市へ移動し、地元の宿で1泊。

🌋 Day 6:出水 → 桜島 → 志布志港 → フェリー泊(大阪南港へ)

桜島 鹿児島観光サイト かごしまの旅 より画像引用

早朝出発で鹿児島湾を南下し、桜島一周の寄り道旅。
溶岩原と噴煙を眺めながら走る非日常の道。
志布志港からさんふらわあフェリーで大阪南港へ向かい、夜は船中泊。

商船三井さんふらわあ 航路   関西~九州航路 より画像引用

🏁 Day 7:大阪南港 → 敦賀帰着

朝、大阪南港着。無事故で走りきったPCXとともに、敦賀へ帰還。
長旅の疲れも心地よい充実感に変わります。

まとめ:原付二種でも夢は広がる!

このプランは、PCX125でも“ここまで行けるんだ”ということを実感できる旅ですが、はたして体力が持つかどうかが問題です。

高原から海沿い、フェリー旅まで、すべてが新鮮で感動の連続になるのはまちがいないですが、体力とこれだけの休みが取れるのかどうかが問題です。

次は屋久島?それとも九州一周?

原付だからこそ出会える旅の風景を、これからも追い続けたいと思います。


【本日の資産運用チェック】2025/05/13(火)現在

★★「🍀稲妻の輝く瞬間ですか?久々の大きな上昇!トランプさんの今、株を買え!といったことがやっぱりそのとおりになったような気がしますーもう少しで+です🌟😉」★★

本日の資産運用チェック前日比評価損益(1/1~)
楽天・オールカントリー+80,838円-88,552円
楽天・S&P500+152,712円-277,608円


バフェッサ