Tosimizu日記 PR

【Tosimizu日記】退職後に牛乳を飲み始めた—1日1本(200ml)はちょうどいい?

20250205日記(1260×650)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

退職してから、なぜか牛乳を飲むようになった。

カルシウム、タンパク質を摂ることができる、給食に出るぐらいだから体にはいいんだろうとは思うが、今までは自分で買って飲むほどではなかった。

それが最近では、コンビニで「明治おいしい牛乳」を買うことが増えた。

単純においしいと思う。後味がスッキリしていて飲みやすい。

「牛乳って、1日1本!っていうけれど、1本の量が(200ml)がちょうどいいのかな? もっと飲みたい気分の時もあるんだけど」

ある日、牛乳を飲みながらそうつぶやくと、家内が言った。

「飲みすぎると体に良くないわよ。」

いや、でも200mlってコップ1杯分だし、そんなに多いわけじゃないよな……。

でも、1日1本(200ml)で足りるのか? それとも飲みすぎなのか? 気になったので調べてみることにした。

牛乳1日1本(200ml)はちょうどいいのか?

結論から言えば、200mlは「一般的には適量」だが、人による
これを聞いて「じゃあ、どうすればいいの?」と思った人もいるかもしれない。

例えば、車にガソリンを入れるとき、タンクの容量が人それぞれ違うとしたら?
軽自動車には20Lで十分だけど、大型トラックなら100L必要になる。
牛乳もそれと同じで、体格や活動量、体質によって「適量」が変わる。

牛乳の適量とは?

厚生労働省の推奨では、大人の1日のカルシウム摂取量は600~800mg
牛乳200mlには約220mgのカルシウムが含まれているとのこと。

つまり、牛乳だけでカルシウムを補うなら、1日3~4本飲む必要がある。
でも、普通は食事からもカルシウムを摂っているので、1日1本(200ml)はちょうどいいバランスというわけらしい。

とはいえ、「もっと飲んだほうがいいのか?」という疑問も出てくる。

牛乳を飲みすぎるとどうなる?

「カルシウムをもっと摂ったほうがいいんじゃないの?」

過剰摂取しても、吸収される量には限界がある

カルシウムは体に大切な栄養素だけど、一度にたくさん摂っても吸収率が落ちる
むしろ、バランスよく摂ったほうが効果的。

むしろ、カロリーオーバーによる体重の増加の心配がある。

「200mlじゃ足りなくない?」

足りないなら、チーズやヨーグルトで補えばOK

牛乳だけでなく、乳製品全体で考えれば、無理なく必要な栄養が摂れる。

また、牛乳をたくさん飲むと満腹感を得てしまい、他の食事量が減ってしまう可能性がある。

年配者にとっての牛乳のメリット・デメリット

メリット

骨粗しょう症の予防(カルシウム補給)
筋力維持(たんぱく質)
腸内環境の改善(乳酸菌との相性)

デメリット

⚠️ 乳糖不耐症の人には合わないこともある
⚠️ 動物性脂肪の摂取が増えすぎる可能性

わたしの場合は、乳糖不耐症というほどではなく、「お腹がゆるくなる」という程度。「お腹がゆるくなる」ぐらいで今はちょうどよいと言えるのでOK。

たんぱく質「プロテイン」という文字がコンビニの商品に見ることが、たいへん増えたと思う。それだけ、健康志向の人が増えたということでしょうか?

牛乳も「プロテイン」という言葉をもっと、パッケージに入れればよいのに…と思うのはわたしだけでしょうか。

デメリットはあるけれど、健康な範囲で飲んでいるなら、そこまで心配することはないと思う。

結論:「1日1本(200ml)はちょうどいい。でも人による」

牛乳の適量は、「自分の体にとってどうなのか?」を基準に考えるのが一番。

もし迷うなら、ご飯の盛り付けを思い出してみよう
お茶碗に山盛りのご飯を食べる人もいれば、小盛りで満足する人もいる。
大切なのは、「自分に合った量」を知ること。

冷蔵庫に1リットルの牛乳があれば、自分にあった量の牛乳をコップに入れて飲むことができるけれど、出先のコンビニで牛乳を買う場合は、細かな量の調整はできない。

したがって、買う場合は1日1本(200ml)としておいて、足りないと感じたら、チーズやヨーグルトをプラスする。というのが良いのかと思う。

2本買って飲むのは多すぎかと。

大切なのは**「バランスと継続」**ということがよくわかった。
無理なく、おいしく、心地よく。
そんな飲み方をしていくことにします。


【本日の資産運用チェック】2025/02/03(月) 現在

本日の資産運用チェック前日比評価損益(1/1~)
楽天・オールカントリー-16,923円-14,952円
楽天・S&P500-33,358円-45,535円


バフェッサ