資産運用・仮想通貨 PR

【Chain of Legends②】資産価値公開!今後の攻略方針決定!

Chain of Legends②_アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

昨年の9月はじめに『【Chain of Legends①】始め方・稼ぎ方・本格スタートまでにやるべきこと!』というブログ記事をアップしてから、5ヶ月が経過しました。現在の資産価値および1日の稼ぎの現状を明らかにした上で、今後の攻略方針を決定しましたので、このブログでお知らせしたいと思います。

現在は、マーケットプレイスにおいて土地、資源、戦士が売買でき、バラックで戦士を訓練し、アドベンチャーでダンジョンを攻略することができるようになっています。

マーケットプレイスでの売買が可能になったことで、資金力があれば、戦士を育てなくても、購入して軍団を組み、戦いに挑んでCLEGを稼ぐことができるようになりました。先行者優位がなくなったわけではないですが、資金力があれば、短時間でアドベンチャーで稼ぐことができるようになったということでしょう。

  • 放置系ゲームと言われていたけど、現在はどうなの?
  • 戦士は、どんな戦いをしているの、ゲームとしておもしろいの?
  • 原資回収はできるの?どれだけかかりそうなの?

以上のような疑問をお持ちの方が多いと思います。昨年の8月20日にChain of Legendsに投資額20,000円で参入し、現在5ヶ月あまり経過している現状を資産価値および1日にどれだけ稼げるのかをお伝えすることで疑問にお答えしていきたいと思います。


現在の資産価値

Chain of Legends資産一覧表(2023/02/10)

Chain of Legends資産価値一覧
Chain of Legends資産価値一覧表

昨年の8月20日に、2万円を投資額としてChain of Legendsをスタートしました。追加投資することなく、5ヶ月後の現状が上の資産一覧表です。

また、資産ではあるけれど換金できないものとして各採掘所があります。
現在の鉱山採掘所・バラック(兵舎)のレベルは、

CLEG=4、ストーン=3、アイアン=3  バラック(兵舎)=3 です。

鉱山レベル
鉱山レベル

ブログ『【Chain of Legends①】始め方・稼ぎ方・本格スタートまでにやるべきこと!』では、

  • 採掘所のレベルをできる限り上げること
  • できるだけ安く、多くの土地を確保すること

以上の2点をやるべきこととして解説し、そのとおりにゲームを進めてきました。

原資回収をするのではなく、採掘所のレベルを上げることに注力してきましたが、バラック(兵舎)が実装されると、基本となるCLEGの採掘量が少なく、実質、採掘所のレベルを上げることが難しくなりました。

マーケットプレイスで土地、鉱山資源、戦士の売買が可能になり、手に入れることが難しいアイアンを安く購入したのも、CLEGの確保量が少ない理由です。

資産一覧表からわかること

2万円の投資金額に届かず、しかし…

Chain of Legends資産価値一覧
Chain of Legends資産価値一覧

まず、一番に気になっていたのが、現在の資産価値です。

現在の資産価値が、17,377円ということで、投資額の20,000円には届きませんでした。
しかし、資産を生み出す各採掘所は換金できず、値段が付かないので、

現在の資産価値=17,377円+CLEG採掘所(レベル4)・石採掘所(レベル3)・鉄採掘場(レベル3) 

となります。(土地については、その土地から採掘される資源として一覧に含めています)

結局のところ、投資した20,000円投資額以上になっているのか、いないのかはわからない状態ですが、投資した金額相当の価値があるということは分かりました。

各採掘所は、値段がつかないですが、土地さえあれば、どんどん資源を採掘できるので、価値は高いと考えています。

そして、もともとゲームですので、ゲームを楽しむという「ゲーム性」に対価を払うのは当然と考えると、投資した20,000円以上の価値があると思っています。

仮想通貨の相場が大きく影響する

仮想通貨の相場が最近は地合いがよく上昇し、CLEGも1.2円(昨年8月ごろ)→1.6円(今年2月ごろ)となっています。

CLEGの価格が上昇しているのに、資産価値が投資額よりも下がっているということは、実際はもっと資産価値が低いということかもしれないですが、実質、資産価値は仮想通貨の相場に大きく影響されるということでしょう。

CLEGの価格もBitcoin(ビットコイン)やETH(イーサ)とだいたい同じような値動きをしています。

したがって、資産回収をするときも、仮想通貨の相場をよくウォッチして、日本円に換金していくことが必須です。

さらに、考えておかないといけないのは、CLEGを出金する場合には、手数料(5%+100CLEG)がかかることです。

また、出金しても、CLEG→BNB→XRPなど→日本円というルートを通ることになるので、ガス代(手数料)もかかってきます。出金する場合は、できるだけまとめて大きな金額で出金するほうが良さそうです。

ストーンの価値が低い

Chain of Legends資産価値一覧
Chain of Legends資産価値一覧

現在、CLEGの価値を1とすると、ストーンは0.04倍、アイアンは0.15倍の価値しかありません。ずいぶんとCLEGに比べて、価値が低いと感じています。

現在昨年の9月の段階では、鉱山の採掘所はCLEGだけでした。そのうちに、ストーンとアイアンの採掘所が順に実装されました。

各採掘所のアップグレードは

石CLEG採掘所のアップグレード = CLEG     が必要
石採掘所のアップグレード    = CLEG+石   が必要
鉄採掘所のアップグレード    = CLEG+石+鉄 が必要

つまり、より多くの資源を獲得しようと考えると、CLEGよりもストーン、ストーンよりもアイアンのほうが獲得するためのCLEGが多く必要になっています。CLEGよりもストーンやアイアンのほうが価格が高くなっているとばかり思っていました。

しかし、ストーンはCLEGの0.04倍、アイアンはCLEGの0.15倍の価格しかありません。

これは、現在の需要と供給の関係からの価格であろうと予想しています。ストーンとアイアンは何に使えるのかということがはっきりしていないために、欲しがるユーザーが少ないためではないかということですl

アドベンチャーの宝島が実装されて、ストーンやアイアンの使いみちが示されたとすると、マーケットプレイスでの価格が上昇するのかもしれませんね。

2023/02/15 現在、各採掘所のリペアにストーンやアイアンを使用することができるようになりました。CLEGが少ない状況のトシミズにとってはたいへんありがたいアップデートです。

高レベルの戦士は高値で取引される

Chain of Legends資産価値一覧
Chain of Legends資産価値一覧

戦士は「アーチャー」と「ガーディアン」の2種類しか育成していません。

マーケットプレイスでの価格を見ると、レベルの高い戦士は高値で取引されるようです。
その理由は、レベルアップのためには、同レベルの戦士が必要となり、高レベルの場合はかなりの数の戦士が必要となるからです。

高値で取引されるのもうなずけますが、通常のレベルアップにかかる費用と時間を考えて、高いのか安いのかの判断をする必要性を感じます。

マーケットプレイスでの戦士売買

戦士のレベルをあげるためには、同レベルの戦士が必要です。

レベル2にするためには、レベル1が2体
レベル3にするためには、レベル2が2体(レベル1が4体分相当)
レベル4にするためには、レベル3が2体(レベル1が8体分相当)
レベル5にするためには、レベル4が2体(レベル1が16体相当)
レベル6にするためには、レベル5が2体(レベル1が32体相当)
レベル7にするためには、レベル6が2体(レベル1が64体相当)

ガーディアンの場合、レベル1の価格が150CLEGなので、レベル7にするためには、9600CLEGが必要になるということです。

レベルアップのための費用はかかりませんが、レベルアップするまでにレベルにあった時間がかかります。

1日採掘による稼ぎ

1日採掘による稼ぎ
1日採掘による稼ぎ

現在は、CLEG採掘所:レベル4  石採掘所:レベル3  鉄採掘所:レベル3の状況です。

ダンジョンの攻略をせず、放置しておいて、1日に数クリックするだけの状態でいったいどれだけ稼げるのかというのが、上の「1日採掘による稼ぎ」です。

土地がある限り、毎日ずっと採掘を続けてくれるわけですが、採掘所のリペア(修理)しなければいけません。そのためにリペア料が必要になります。

概算ですが、1日の採掘量から採掘所のリペア料を引いたものを1日の採掘による稼ぎとしました。

ダンジョン冒険による稼ぎ

ダンジョン攻略による稼ぎ
ダンジョン攻略による稼ぎ

アドベンチャーには、「ダンジョン」と「宝島」の2つの冒険があります。

アドベンチャー

現在、ダンジョンは冒険できますが、宝島はまだ実装されていません。

ダンジョンの冒険でゴブリンなどの敵と戦い、勝つとリワード(報酬)がもらえるようになっています。ただ、冒険には基本的に2日間かかり、体力の回復に2日間で合計4日間程度は時間がかかるようになっています。

1日あたりの冒険による稼ぎを計算したのが上の表です。できれば、難易度16ぐらいまでかてるようになることをめざしていきたいと考えます。

概算での計算ですが、難易度64だけが、稼ぎが少なくなっているようです。現在のレベルでは、難易度8では勝利することができますが、難易度16はまだ戦ったことがなく、もう少し戦士のレベルを上げる必要があると感じています。

ダンジョンの冒険【難易度8】の戦い

今後の攻略方針

原資回収を進める

Chain of Legendsを始めてから、5ヶ月以上が経過しました。

ここまでは、できるだけそれぞれの採掘所のレベルを上げることとできるだけ安く土地を買うことをポイントとしてゲームを進めてきました。

しかし、マーケットプレイスで土地やCLEG、石、鉄、戦士を購入することができるようになり、資金力があれば、時間をかけて、レベルアップすることなく、ゲームの最前線に参入できるようになりました。

そのため、先行者優位がなくなったとは思わないですが、競合がかなり増える状況になったので、アドベンチャーの宝島(トレジャーアイランド)が実装されるまでに、原資回収(20000円)をしていきたいと考えています。

原資回収予想期間

CLEG採掘所のみの場合

1日のCLEG採掘による稼ぎ:358円
原資:20,000円

原資回収期間:20,000円÷358円=55.86592179日 → 約56日間

CLEG採掘所+ダンジョンの冒険(難易度8)の場合

1日のCLEG採掘による稼ぎ:358円
1日のダンジョンの冒険による稼ぎ:142円

1日の稼ぎ:358円+142円=500円
原資:20,000円

原資回収期間:20,000円÷500円=40 → 40日間

CLEG採掘所+ダンジョンの冒険(難易度16)の場合

1日のCLEG採掘による稼ぎ:358円
1日のダンジョンの冒険による稼ぎ:294円

1日の稼ぎ:358円+294円=652円
原資:20,000円

原資回収期間:20,000円÷652円=30.67484663 → 約31日間

★CLEG採掘所のみの場合でも、約56日間で原資回収ができるという結果でした。思いの外、短期間で回収できるという感想です。ダンジョンの冒険もプラスされるので、1ヶ月前後で原資回収ができそうです。

CLEG採掘場・石採掘場・鉄採掘場・兵舎のレベルはあげない

現状の各採掘場のレベルは

CLEG採掘場:レベル4
石採掘場:レベル3
鉄採掘場:レベル3

CLEG採掘場のレベルを上げて、CLEGの採掘量をふやしたいのはやまやまですが、現在のレベル4からレベル5に上げるためには、8000CLEGが必要となります。CLEGを貯めるのに相当な時間がかかり、原資回収がかなり先に伸びることになるので、採掘場のレベルを上げることはやめます。

難易度16のダンジョンで勝利できるレベルまで戦士を育成する

難易度8まではダンジョンで勝利することができていますが、難易度16で勝利することができるようになれば、1日あたりのCLEG獲得が300円弱となります。現在の戦士の構成、レベルで獲得する限度ではないかと考えています。

現在の兵舎(バラック)は、アーチャーとガーディアン、そして獲得したゴブリンで構成しています。兵舎(バラック)をレベルアップすることなく、この構成でなんとか難易度16で勝利することが可能ではないかと判断しています。

兵舎(バラック)のレベルは3で、戦士を育成できるのは9人までです。

難易度16で勝利できないとなると、兵舎(バラック)のレベルを上げて、戦士を増やすなどの対応をしなければいけません。

兵舎(バラック)のレベル3から4に上げるには、CLEG4000、石4000、鉄4000が必要となり、さらに戦士にもCLEGが必要となるのでかなりの時間をかけてCLEGを蓄える必要が出てきます。

まとめ

5ヶ月が経過しての現在の資産状況

  • CLEG:2,438円
    • 石:1,177円
    • 鉄:5,672円
    • 戦士(アーチャー):1,994円
    • 戦士(ガーディアン):6,096円
    • 合計 17,377円

                   ➕

  • CLEG採掘所(レベル4)
  • 石採掘所(レベル3)
  • 鉄採掘場(レベル3)

以上がゲームスタートして、5ヶ月あまりの資産となります。投資金額が20,000円なので、投資金額にほぼ見合った資産になるのではないかと考えています。

今後の攻略方針

  • 原資回収を図る
  • CLEG採掘場・石採掘場・鉄採掘場・兵舎のレベルはあげない
  • 難易度16のダンジョンで勝利できるレベルまで戦士を育成する

資金力のあるユーザーがマーケットプレイスで戦士を購入し、ゲームに参入することが増えることを念頭に、できればアドベンチャーの宝島が実装されるまでに、20,000円の原資回収を完了したいと考えます。

ゲーム自体がこのままのエコシステムで長いスパンで継続していくことが可能なのかということに不安を感じるところもあるので、できるだけ早く参入し、原資回収しておくことが大切ではないかと思います。

原資回収をなるべく早く完了するために、各採掘所のレベルを上げることはせず、採掘したCLEG・石・鉄を原資回収にまわします。

アドベンチャーのダンジョンの冒険で得たリワード(報酬)もすべて原資回収にまわして、回収期間の短縮を図ります。

まだ、実装されていない「アドベンチャーの宝島」では、ユーザー同士の戦いが実現するようです。また、資源の中の「石」「鉄」が何らかの活用がされるようになるのではないかとも予想しています。現状では、採掘場のレベルアップとリペアにしか使えない状況です。

原資回収をすすめ、回収後に回収の過程や実際に日本円に換金するまでをブログにまとめてお伝えしていく予定ですので、トシミズLOGのチェックをお願いいたします。

★今から、Chain of Legendsを始める場合★

  • 3つの採掘所でCLEG・石・鉄の採掘だけで稼ぐ → ほぼ放置でOK = 低い稼ぎ
  • 3つの採掘所の資源の採掘と戦士によるアドベンチャーの冒険で稼ぐ → 戦士を育てる楽しみ = ①よりもかなり多い稼ぎ

以上の2種類の稼ぎ方があります。

★★Chain of Legendsの始め方-トシミズの場合★★

  1. BRAVEブラウザをインストール…ネットサーフィンするだけで無料で仮想通貨をゲット
  2. 国内仮想通貨取引所「bitFlyer 」口座開設…BRAVEから仮想通貨を受け取り,換金可
  3. 海外仮想通貨取引所「BINANCE」口座開設…BNB購入
  4. PancakeSwap登録…BNBをCLEGにスワップ
  5. Chain of Legendsをインストールして稼ぐ…CLEGをつかう

bitFlyer なら、ネットサーフィンをするだけで無料で仮想通貨を獲得することができる「BRAVE」ブラウザと連携することができ、知らず知らずのうちに仮想通貨がたまっていきます。bitFlyerの口座開設について、くわしくは…

[blogcard url=”https://tosimizu.com/bitflyer_kaisetu/”]