日常的には、ほとんど使わないのですが、交通系ICカードを持っています。車を使わずに京都や大阪など大都市に行ったときに1枚持っているとたいへん便利だからです。小銭をいちいち財布から出さずにJRやバスなどに乗ることができるのは快適です。
わたしが持っているのは、TOICA(トイカ)。ICOCA(イコカ)を持っていたのですが、嫁さんに貸したら戻ってこず、再購入したものも息子に渡したら返ってこず…😓
交通系ICカードはどれであっても全国でつかえるということで、名古屋に行ったときに、JR東海の交通系ICカード、TOICA(トイカ)を購入したのです。
しかし、スマホをiPhone15に機種変更したので(せざるをえなかった)、スマホに交通系ICカードをいれることができるようになったのです。それも、クレジットカードからすぐにチャージもできるということで早速、交通系ICカードを入れようと思ったら、Suica、PASMO、ICOCAのカードのみということですでにもっているTOICAはいれることができなかったのです。
iPhone15にICOCAのカードを設定し、簡単にチャージをすることができました。ということでTOICAが余ってしまったのです。
交通系ICカードは最初にデポジット(預り金)として500円を払っています。2000円払って、使える金額が1500円ということです。TOICAを返却すると500円が返ってくるということで、近くの駅で返却をしようと思ったら、JR東海の窓口でしかできないことが判明しました😨。
敦賀から一番近いJR東海の駅でTOICAを返却できるところを探したら、大垣駅でした。500円の返金をしてもらうために大垣駅まで…逆に損することになる😂
ということで、何かのついでにJR東海の駅の近くまで来たときにTOICAをへんきゃくすることにしました。それが今回スキーに岐阜まで行ったので、帰りに岐阜駅でやっとTOICAの返却ができたのです。無事、500円をゲットです。しかし、駅の駐車場にとめたので、駐車料金が500円かかったら、意味ないな~と不安になっていましたが、短時間で済んだので、0円でした。
ちなみに、返却する交通系ICカードに残高がある場合、返金してもらえるのですが、手数料が220円かかるようです。ですので、残高をコンビニなどで0円にしておいたほうが良いと思います。わたしはコンビニで使い切って0円にしておきました。
また、すでにもっているICOCAをiPhone15にいれる場合に、デポジットの500円はどうなるかというと、500円は自動的にチャージ残額に加算されるようです。現物のカードは自分で破棄するようです。
iPhone15のエクスプレスカードにICOCAを設定しておけば、JRの改札でiPhone15を自動改札機に近づけるだけで改札の通過ができるようになります。たいへん便利です。ほとんど、現状の生活では使うことはまれですが…😑
アップルウォッチでもICOCAをエクスプレスカードとして設定できるので、改札でアップルウォッチを自動改札機に近づけるだけで通過できるようです。全然、使う場面がないんだけれど、アップルウォッチで改札を通過してみたいです。
こうやって、Apple沼にハマっていくのだと思います。半分もうハマっていますが…👀