本日、2024年12月の資産運用報告ブログをアップしました。
これで2024年の資産運用報告ブログは終了です。2024年は新NISAが始まった年ですが、たいへん素晴らしい1年となりました。私だけでなく、素晴らしい1年だったと感じている方は多いのではないかと思います。
利回り32%なんて信じられません。7,8%あれば「よかったねー」という年だとおもうのですが、32%とは…😊🌟 もっとも、私の場合は、ビットコインも積み立てているのでビットコインの急上昇のおかげでもあるのですが、トランプ大統領のおかげかも知れません。2025年もすごく楽しみです。
さて、12月の資産運用報告にも書いたのですが、2025年の資産運用方針としては、NISA枠は投資信託(インデックスファンド)に全振りしようと思っています。したがって、もう1月のはじめの段階で一括投資と積立設定で今年の資産運用ですべきことはほとんど終わりました。あとは暴落時の買い増しぐらいのものであとは何もすることがありません😓
それで、月ごとの資産運用報告もブログにしなくても良いかな~とも思っています。この「Tosimizu日記~あれもやりたい、これもやりたい~」に書くぐらいでOKかもしれないとも考えています。そう考えるのも、タイトルに書いているように、個人の資産についてオープンにしてブログに細かくアップするのはどうか、ちょっとあぶないのではないかという心配もしているのです。そんなもんあぶないにきまっているやろ~今更言うか…かもしれませんが。
これから資産運用を始めようかと考えている人にとっては、少しでも有益なブログになるようにと考えてブログを書いてきたつもりですが、どこの誰が書いているかわからないから大丈夫という見方とそれでも知っている人は知っているのであぶないよという見方の両方の考え方があると思います。
「大丈夫だと思う」という考えで今までやってきたわけですが、資産運用のブログを作成し発信することでいろいろなことが起きてきました。
まず、ブログのメールにあやしいメールがたくさん送られてくるようになったことです。これは、直ぐに削除すれば済んでしまうのですが、何かお金に関わるようなブログだと色んなところからのアクセスが増えるような気がします。それも怪しいところから。
また、一度フィッシングメールに引っかかりそうになったことがありました。
いつも連絡に使っているメールアドレスに、仮想通貨取引所から個人情報の管理についてというようなメールが届きました。「あれっ?この取引所に口座を開設してたっけ?」と半分疑問に思いながらも、本人確認の手続きをすすめて、途中でこれってひょっとして…と思って、発信者のアドレスを確認するとどうもあやしいので、手続きをすぐにやめました。しかし、スマホの電話番号等を入力してしまったのでしまったと思い、年のために重要なネットバンク等のパスワードを変更しました。
証券会社やネットバンクの状況をチェックして問題はなさそうなので一安心したのですが、それ以降、電話番号のショートメールに怪しいメールが山ほど届くようになりました。毎回、発信者のメールアドレスが変わるのでなかなか個人を特定しての拒否ができません。仕方なく、URL付きのメールはすべて拒否するようにして、やっと危ないメールが届かないようになりました。
スキあらばとねらっている詐欺師はうじゃうじゃいるものとあらためて気を引き締めようと考えた次第です。こんな中で資産運用について細かくブログに載せるのはやっぱりあぶないと思ったわけです。
スマホに届くショートメールはあやしいものがほとんどです。宅配便で不在だったので連絡してくださいとか、アンケート調査ですとか、抽選に当選しましたとか…怪しいものかどうかわからないものも多いです。通常使用していてオープンになっていないアドレスに届くメールについても、発信者のアドレスを確認するくせをつけていくことがこれからは大切です。気をつけていきましょう。
今年の資産運用報告は簡素化するか、とりやめてこのTosimizu日記~あれもやりたい、これもやりたい~にとりこんでいくかを考えていきます。